岡本詩菜がバークレイズ退職の真相!ポーカー好きのニートが世界の頂点に?

外資系投資銀行のエリート社員から、世界的なポーカープレイヤーへ。

岡本詩菜さんの驚くべき転身と成功の軌跡をご紹介します。

バークレイズ退職の真相から、ポーカー界での快進撃まで、詳しくお伝えします。

目次

岡本詩菜の外資系エリートからポーカープレイヤーへの転身

出典:instagram

岡本詩菜さんは、1989年生まれの埼玉県出身。

京都大学工学部建築学科を卒業後、2012年にイギリス系投資銀行バークレイズに入社しました。

外資系銀行で約10年間勤務した岡本さんですが、2023年に退職。

その後、自称「ポーカー好きのニート」として、プロポーカープレイヤーへの道を歩み始めます。

 仕事を辞めた岡本さんは、

「私はプロでなく、ポーカー好きのニート」

 と苦笑する。

出典:デイリー新潮

実は岡本詩菜さんがポーカーを始めたのは大学時代。

ボードゲーム好きだった彼女が、ゲーム仲間からの誘いでポーカーを始めたのがきっかけでした。

ポーカーの魅力について岡本さんは、「運と実力の絶妙なバランス」と表現。

建築学の知識とゲーム理論を組み合わせた戦略的思考を構築し、独自のアプローチを確立していきました。

岡本詩菜のバークレイズ時代と過酷な労働環境

出典:instagram

バークレイズでの岡本詩菜さんの生活は、想像を絶するほど過酷なものでした。

毎朝4時に出社し、会社のトイレで仮眠を取ることも珍しくありませんでした。

年収は2000万円以上と高額でしたが、その代償として極度の長時間労働を強いられていたのです。

 寝坊が怖かったので、仕事後は家でシャワーとメイク直しだけ済ませてすぐに会社に戻って、トイレの個室で1時間ほど仮眠をとることもよくありましたね。

出典:文春オンライン

しかし、この過酷な環境下でも岡本詩菜さんはポーカーを続けていました。

金融業界で培った分析能力が、ポーカーの戦略立案に大いに役立ったと語っています。

約11年間という長期にわたってバイリンガルエリートとして勤務した岡本詩菜さん。

その経験が、後のポーカー界での成功の礎となったのです。

岡本詩菜のポーカー界での快進撃と世界大会制覇

出典:instagram

バークレイズ退職後、岡本詩菜さんのポーカー界での活躍は目覚ましいものでした。

2023年、WSOP Ladies Championshipで準優勝を果たします。

この時、岡本詩菜さんは「忘れ物をしてきた」と表現。

この「忘れ物」とは優勝のことで、翌年への強いモチベーションとなりました。

そして2024年7月3日、ついに「忘れ物を回収」。

WSOP Ladies Championship($1,000エントリー)で1,245人の参加者中1位となり、賞金$171,732(約2,600万円)を獲得。

日本人女性初のWSOP優勝者となる快挙を成し遂げました。

さらに2025年には同大会で史上初の連覇を達成。

1,368エントリーの頂点に立ち、賞金$184,094(約2,600万円)を獲得しました。

この快挙により、岡本詩菜さんはWSOPの歴史に名を刻むこととなったのです。

岡本詩菜さんのポーカーに対する姿勢は、次の言葉に表れています。

「世間で思われているほど心理戦の要素は多くなく、理論に基づいた戦略がとても大事なので、基本的にはシンプルに勉強ができる人は強いです。私が学ぶのは、お互いが搾取されないようにプレイしたときに収束する戦略で、ゲーム理論に基づいています」

出典:Forbes

この理論的アプローチが、岡本詩菜さんの強さの秘訣と言えるでしょう。

岡本詩菜さんの活躍は日本国内にとどまりません。

2025年にはEPT Barcelona Women’s優勝を果たし、WSOPとEPTのレディース2冠達成という史上初の偉業を成し遂げました。

さらに、台湾で開催される台湾百万冠軍系列賽(TMTC)への参戦も表明しており、アジア圏でも注目を集めています。

これまでの主要大会での獲得賞金は総額約1億6000万円に達しており、わずか4年という短期間でこれだけの成果を上げたことは驚異的です。

まとめ

岡本詩菜さんの軌跡は、まさに現代のサクセスストーリーと言えるでしょう。

京都大学卒業後、バークレイズで10年間の外銀キャリアを積み、そしてポーカープロへと華麗なる転身を遂げました。

「ポーカー好きのニート」という謙遜した自己表現とは裏腹に、彼女の実績は世界レベル。

外資系投資銀行で培った分析力と戦略的思考、そして京都大学で学んだ理論的思考を見事にポーカーに応用し、わずか4年で世界の頂点に立ちました。

岡本詩菜さんの「忘れ物を回収しに行く」という表現や、モナコでの認知エピソードなど、数々の印象的な場面が彼女の人間的魅力を物語っています。

今後も日本のポーカー界を牽引する存在として、岡本詩菜さんの活躍から目が離せません!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次