元乃木坂46のメンバーとして活躍し、現在はタレントとして人気を博している松村沙友理さん。
そんな松村沙友理さんが最近、驚きの告白をしました!
なんと、乃木坂46卒業後に7キロも体重が増加したというのです。
今回は、松村沙友理さんの体重増加の理由や、彼女の有名な大食いエピソードについて詳しくお伝えします!
松村沙友理の7キロ増加の衝撃告白

2024年9月24日、TBSラジオ「フラット」の放送で、松村沙友理さんは衝撃の事実を明かしました。
「卒業してから結構体重はプラスで。結構太りましたね、7kgぐらいは太りました」
この告白に、ファンからは驚きの声が上がっています。
「でも、卒業してから結構体重はプラスで。結構太りましたね、7kgぐらいは太りました」「もともと結構ストイックに頑張っていたので、もう、ゆるやか~に今生きて」と明かしていた。
出典:excite ニュース
松村沙友理さんは2021年7月に乃木坂46を卒業しています。
つまり、約3年間で7キロの体重増加があったということになります。
さらに、別の報道では8キロの増加という情報もあり、正確な数字は不明ですが、7〜8キロ程度の体重増加があったことは間違いないようです。
松村沙友理の大食いエピソード!

松村沙友理さんといえば、大食いキャラとして有名です。
彼女の体重増加の背景には、こうした大食いエピソードが関係しているのかもしれません。
ここでは、松村沙友理さんの有名な大食いエピソードをいくつかご紹介します。
1. 乃木坂時代のケータリング事件
乃木坂46の仙台公演で、牛タンのケータリングが用意された際のエピソードです。
松村沙友理さんが何度も取りに行ったため、「足りない。誰かが食べ過ぎてる」という状態になってしまいました。
この事件をきっかけに、翌年からはチケット制が導入されることに。
しかし、松村沙友理さんは他のメンバーからチケットをもらい、10皿も食べたそうです。
2. ライブ中の食事エピソード
松村沙友理さんは、ライブ中でも食事をやめられないことで有名です。
3曲ほど出番がない時は楽屋に戻って食事をし、出番直前までたこ焼きを食べていたこともあるそうです。
ファンからは「こいつ食べたな」とバレてしまい、食べるジェスチャーをされる始末だったとか。
3. 白米への愛
松村沙友理さんの大食いエピソードの中でも特に有名なのが、白米への愛です。
1回の食事で3合のご飯を食べることもあるそうで、炊飯器から直接スプーンで食べることもあるとか。
驚くべきことに、家族の中では「一番小食」だそうです。
松村沙友理の体重管理の変遷

松村沙友理さんの体重管理方法は、乃木坂46時代と卒業後で大きく変化しています。
乃木坂46時代の体重管理
アイドル時代の松村さんは、かなりストイックな生活を送っていました。
- 週2〜3回のランニング
- 本格的な筋力トレーニング
「結構ストイックに頑張っていた」と本人も振り返っています。
卒業後の体重管理
一方、卒業後の松村沙友理さんの体重管理方法は、かなりユニークです。
- 運動は全くしていない
- 毎日寝る前に「痩せますように」とお祈り
- 神社の前を通るたびに祈願
また、2024年1月には正月太りで4キロ増量したことを告白し、「お尻上げるダイエットやらなきゃ」と決意表明していました。
「お尻上げる(ダイエット)のはやらなきゃいけないと思いました。私もお正月で実は4キロ太りまして」とカミングアウトすると、スタジオからどよめきの声が上がった。
出典:日刊スポーツ
まとめ
松村沙友理さんの7キロ増加の背景には、乃木坂46卒業後の生活スタイルの変化と、彼女の大食いキャラクターが大きく関係していそうです。
アイドル時代のストイックな体重管理から解放され、好きなものを好きなだけ食べられるようになったことが、体重増加の主な原因だと考えられます。
しかし、松村沙友理さんの大食いエピソードは多くのファンに愛されており、彼女の魅力の一つとなっています。
今後も、YouTubeチャンネル「もぐもぐさゆりんご」での大食い動画など、松村沙友理さんの食べっぷりに注目が集まりそうですね!
体重管理については本人も意識しているようですが、ユーモアを交えながら「お祈りダイエット」に取り組む姿は、まさに松村沙友理さんらしい愛らしさを感じさせます。
これからも、松村沙友理さんの活躍から目が離せません!

コメント